パネルの印刷・加工はパネルキングへ!1枚450円~で制作可能!【最短翌営業日出荷】

よくある質問はこちら お問い合わせ

ポスターの日焼けを防止する方法とは?日焼けの原因や対策を解説

ポスターの日焼けを防止する方法とは?日焼けの原因や対策を解説

屋外や窓際に貼られたポスターが色あせているのを見たことがある人もいるでしょう。
長期間貼られたことで色あせてしまったんだろうと大抵の人は予想しますが、色あせたポスターを見てもマイナスな印象しか残りません。

この記事ではポスターが日焼けしてしまう原因、日焼け防止の対策について詳しく解説しています。ポスターの色を長く保ちたい方はぜひご覧ください。

ポスターが日焼けをする原因とは

ポスターの表面の色が全体的に薄くなったり、鮮やかさが失われてくすんだりしているのが日焼け(色褪せ)している状態です。

ポスターが日焼けする主な原因は「紫外線」です。紫外線は電磁波の中でも、医療で使われるX(エックス)線の次に波長が短く、エネルギーが強いのが特徴です。

人の肌も紫外線に当たると日焼けしますが、ポスターの用紙に含まれている木材由来の「リグニン」という物質が紫外線に当たることで変性し、色褪せしてしまいます。

また、ポスターのインクに使用されている「ジスアゾイエロー」という物質は、分子結合が弱いため、長時間紫外線に当たることで分子結合が破壊され、色褪せが起こります。

その他の日焼け(色褪せ)の原因は「熱」「紙の品質」「空気中の化学物質」などです。
夏の強い日差しや、酸性紙などの酸性度の高い紙、大気中の汚染物質などは色褪せを促進させてしまうので注意が必要です。

紫外線の影響を受けやすい色とは

ポスターに使用される色の中には色褪せしやすい色と色褪せしにくい色があります。

印刷に使用されるカラーCMYKのCMYとは、色の三原色であるC(シアン)とM(マゼンタ)、Y(イエロー)です。ブラックのKを加え、CMYKの四色で印刷物の色を表現しています。

CMYKのうち、M(マゼンタ)とY(イエロー)の暖色系が色褪せしやすく、最も色褪せしやすいのはY(イエロー)です。

イエローとマゼンタは、分子にアゾ基(窒素の二重結合)(-N=N-)を持った有機化合物で、アゾ染料と呼ばれます。
アゾ染料は分子の結びつきが弱いため、日光によってアゾ基の分子構造に変化が起こり、退色が起きてしまうのです。

一方、色褪せしにくい色はC(シアン)とK(ブラック)の寒色系です。青の顔料は分子の結びつきが強いため、日光をあてても分子が壊れにくく退色しづらい特徴があります。
光だけでなく、酸やアルカリ、熱などにも強い耐性を持っています。

C(シアン)とK(ブラック)は化合物として分子構造が安定しているため、紫外線の影響を受けにくい色といえるのです。CMYKの中で一番色褪せしにくいのはK(ブラック)になります。

CMYKカラーについては以下の記事でも紹介していますのであわせてご覧ください。

CMYKのコラムを見る ポスターの日焼けを防ぐ対策方法

ポスターが色褪せする原因は紫外線が主で、色の中でも紫外線に弱く、色褪せしやすい色があることがわかりました。
ここからはポスターの日焼けを防ぐ方法について解説します。

ポスターの色褪せを防ぐには、紫外線の当たらない場所にポスターを設置することです。
太陽の光が当たりやすい場所は避け、屋外に飾るのはなるべく避けるようにしましょう。

また、蛍光灯からも日光の1000分の1程度の紫外線が出ているため、LEDライトに変えるなどの対策をするとよいでしょう。
美術館の照明が暗くしてあるのは、照明による色褪せを防ぐ目的でもあるのです。
ポスターを貼る場所は「光が直接当たらない場所」を意識して決めることをおすすめします。

ポスター自体にUVカット加工をすることでも、色褪せを防ぐことができます。

印刷会社によってサービス名称は異なりますが、「UVラミネート加工」や「UVニス加工」などの色褪せを少なくするために施すオプションがあります。
ポスターの上に紫外線を通しにくくするフィルムを貼ったり、コーティング加工をする方法です。

UVカットラミネート加工をすることで、光による色褪せ防止はもちろん、傷や埃がつきにくくなるため元々のポスターの色を長く保ちたい場合はおすすめです。

ポスターフレームを使用することでも色褪せを防ぐ効果が期待できます。
アクリル製のポスターフレームはポスターが劣化することを防いだり、埃や汚れなど外部の刺激からポスターを保護したりするのに役立ちます。

ただし、色褪せ防止効果を高めたい場合は、ポスターフレームにUVカット加工がされているものを選ぶようにしましょう。

ポスターフレームにはさまざまな素材の商品があります。飾る場所やポスターデザインに合ったフレームを選ぶようにしましょう。

ポスターが日焼けする原因と対策についてお伝えしてきました。
ポスターの日焼けによる色褪せを防ぐためには「紫外線」を避けて飾るようにし、ポスターフレームを使用するようにしましょう。

パネルキングでは屋外に設置可能な素材を使用したポスターも取り扱っております。オリジナルでデザインすることが可能です。ポスターの作成をご検討されている方はぜひご覧になってみてください。

ポスター印刷

※パネルキングでは、ポスターにUVカット加工の仕様、またポスターフレームの販売はございませんので予めご了承ください。

JPX
株式会社イタミアート

当サイトを運営している
株式会社イタミアートは東証上場企業です。

「インボイス制度」適格請求書発行事業者登録番号

T2260001008618

※国税庁のHPからもご確認いただけます。詳しくはこちら
※登録番号は当社の発行する「各種帳票」にも記載しております。詳しくは、こちらをご参照ください。

JPX
株式会社イタミアート

当サイトを運営している
株式会社イタミアートは東証上場企業です。

「インボイス制度」適格請求書発行事業者登録番号

T2260001008618

※国税庁のHPからもご確認いただけます。詳しくはこちら
※登録番号は当社の発行する「各種帳票」にも記載しております。詳しくは、こちらをご参照ください。

パネルキングを運営する株式会社イタミアートは、商売繁盛応援企業、日本一を目指し「パネル」の他に「のぼり旗」「うちわ」「横断幕」「冊子」など様々な販促商品や印刷物を低価格・短納期でご提供しています。キングシリーズ各店舗を是非一度ご覧くださいませ。